学校法人 高井学園 諏訪幼稚園

〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
資料請求・お問い合わせ
お問い合わせフォーム ="すわ幼稚園公式Instagram"
ブログ
諏訪幼稚園とは
園の生活
園の特色
入園のご案内
保護者様の声
未就園児教室
アクセス
罫線
HOME>ブログ
最近の投稿
2025.02.06
罫線
罫線
2025.02.05
罫線
罫線
2025.02.04
罫線
未就園児教室
入園のご案内
アクセス
ブログ
資料請求・お問い合わせ
058-231-7427
お問い合わせフォーム
学校法人 高井学園 諏訪幼稚園
〒502-0005
岐阜市岩崎2-18-1
地図を見る
罫線
すわようちえんブログ
2025.01.21
今日はアメリカ大統領の就任式でした。
「偉大なアメリカを再び」と掲げながら、トランプ氏らしい力強いメッセージが発せられた。世界のリーダーとして、まずは最初の100日がどんな展開になるのか。楽しみでもあり、ちょっとしたスリルも感じる。アメリカ建国の精神がどんな形で具現化されるのか、しばし注視したい。
さて、私たち諏訪幼稚園も少しずつではあるが、変化を続けている。
伝統に根ざしながら、新しい風を吹かせる——これはなかなか骨の折れる作業だ。でも私たちはやるしかない。
“Drill, baby, drill”(掘れ、ドンドン、掘れ)。
もともとはアメリカの石油採掘のスローガンとのことですが、どういうわけか我々の園庭整備や畑作業にもピッタリくる。
今日もDrill and drill に励んでいる。
昨日、年少組の三人の園児が、まるでどこかの秘密結社のように畑作業に「乱入」してきた。小さなプラスチックのスコップを握りしめ、何も言わずに黙々と土を掘る。
誰も「掘れ」とは言っていないのに、彼らは掘る。
好奇心とは、そういうものなのだろう。
新しい大地とともに、子どもたちと未来へ進んでいきたい。

アメリカの新しいリーダー誕生を記念しながら、そんなことを思った一日だった。

理事長のつぶやきでした

2025.01.20

— A Note from the New Kindergarten Manager

Last Friday was no ordinary day at Suwa Kindergarten—it was our monthly birthday celebration. And as is tradition, a surprise was in store. But this month’s surprise? It was a masterpiece.

Right in the middle of our schoolyard stood an awe-inspiring, hyper-realistic volcano.

“Is that Sakurajima?” “No… I swear I’ve seen this in an old Drifters comedy sketch.”

The teachers murmured in amusement. Meanwhile, the children? They were absolutely ecstatic. Because this time, the volcano was the target for our ball toss game.

Lovingly crafted by our wonderful parents, this volcano looked so authentic, it almost seemed ready to erupt. Thankfully, no actual explosions occurred when balls landed in the target (and we’re all quite relieved about that!).

The children were completely absorbed, throwing their balls with all their might. Even the teachers couldn’t resist cheering them on, momentarily reliving their own childhoods. The craftsmanship of the volcano was so impressive that one father mused, “This might actually be bigger than my living room.”

Games may be fleeting, but the bonds they create last forever. Just how many hands contributed to building this volcano? How many discussions, bursts of laughter, and moments of teamwork brought it to life? That warmth and dedication turned a simple game into an unforgettable experience, elevating the children’s joy to an unbeatable 120%.

Suwa Kindergarten is not just about teachers guiding students—it is a dynamic, three-dimensional space where parents, children, and educators come together. This triad is the foundation of our school life, and it is precisely this harmony that makes magical events like this possible.

As the celebration wrapped up, a child quietly remarked, “I hope we have a volcano next month too.”

Well now, what shall we do? The bar has certainly been raised, and we eagerly anticipate what creative wonders our incredible parent community will bring next.

To all who contributed—thank you. Your hard work and enthusiasm brought immeasurable joy to our kindergarten. Let’s continue fostering this beautiful triad relationship, and together, create even more memorable experiences for our children.

2025.01.20

金曜日のことだった。諏訪幼稚園で誕生日会が開かれた。誕生日会といえば、何かしらのサプライズがあるものだが、k今回のサプライズはなかなかの逸品だった。

園庭の体育館の真ん中に鎮座する、シュールでリアルな火山を玉入れゲーム。

「これ、桜島?」  「いや、ドリフのコントで見た気がする。」

参加者たちがざわざわしている。園児たちはというと、もうすっかり熱狂状態である。なぜなら、今日の玉入れのターゲットがこの火山だったのだ。

火山の玉入れゲームは親御さんたちの手作りで、まるで本当に噴火しそうな迫力がある。でも、実際に玉が入ったところで爆発するわけではない。(いや、本当にしなくてよかった。)

子どもたちは夢中で玉を投げた。先生たちも童心に返って応援する。

遊びは一瞬で終わるものだが、その裏にはたくさんの愛情が詰まっている。この火山を作るのに、ご家族の何人の手が関わったのだろうか?どれほどの話し合いと笑いがあったのだろうか?その温もりが、園児たちの楽しさを120%に引き上げていた。

諏訪幼稚園は、先生だけで成り立っているわけではない。親御さんがいて、子どもたちがいて、先生たちがいて、その三位一体の関係が、園の日常を形作っている。だからこそ、こうして驚きに満ちた誕生日会が生まれるのだ。

作成、ご提供、本当にありがとうございました。心から楽しませていただきました。そして、これからもこの素晴らしい三位一体の関係を大切にしていきたいと感じたました。

理事長のつぶやきでした

前のブログを見る
次のブログを見る
お問い合わせはこちら
ホーム諏訪幼稚園とは園の生活活動内容入園のご案内未就園児教室保護者様の声ブログお問い合わせ

PAGE TOP