大根が育ち始めています。
🌱🥗幼稚園では、子どもたちが食物に対して興味を持てるよう🥗🌱
子どもたちの目につく場所で栽培をしています
— A Note from the New Kindergarten Manager
“Why Do Kindergartens Even Exist?”
Now, before you start thinking I’m trying to be a philosopher, hear me out. A kindergarten is a fascinating place. Children learn through play, while adults watch over them and contemplate life. There are tears, laughter, and—on occasion—intense negotiations over territorial disputes in the sandbox.
In a way, it’s a miniature version of life itself.
And here at Suwa Kindergarten, we are embarking on an exciting new journey to make this miniature world even better.
“A Balance of Tradition and Innovation”
For over 70 years, our kindergarten has been nurturing the growth of children in this community. Like the gentle flow of the Nagara River, we have adapted to the changing times while preserving the core values that matter most.
But the world keeps evolving. Education evolves. Even the taste of homemade miso soup changes (though, let’s be honest, we’d rather it didn’t). The environment surrounding children today is shifting—quietly, yet undeniably.
That’s why we are taking a bold step forward. Under the philosophy of “Balancing Tradition and Innovation,” we are committed to preserving what’s great about our kindergarten while introducing new approaches to prepare children for the future.
“Come and Experience It for Yourself!”
No matter how much we describe something with words, some things just have to be experienced firsthand. Remember how your first sip of coffee was unexpectedly bitter? Or how your first ride on a swing was way more thrilling than you thought?
That’s why we believe in the motto: “Experience First.”
•What’s it like to play freely in nature?
•What kind of teachers are here?
•Is spending time with friends exciting?
If you have these questions, there’s only one answer:
Come visit us!
No brochure or website can truly capture the atmosphere, the children’s laughter, or the little acts of kindness from our teachers. You have to feel it for yourself.
And to our current parents, we have a favor to ask:
“Would you be willing to share Suwa Kindergarten with your friends?”
Your warm support is what shapes the future of our kindergarten. If you know someone looking for a wonderful place for their child, we would love for them to join our community.
“Embracing Change, Moving Towards the Future”
A new era of education calls for fresh challenges.
•Small class sizes to provide personalized attention to every child.
•Incorporating English and digital learning to equip children with future-ready skills.
•Strengthening community ties to create a family-oriented environment.
Instead of fearing change, we embrace it—enthusiastically!
“Every Journey Begins with a Single Step”
Choosing a kindergarten is a big decision for both children and parents.
But every great journey starts with just one step.
Will Suwa Kindergarten become a place of precious memories for your child? The only way to know is to experience it firsthand.
So, let me say it once again:
“Come and experience it for yourself!”
And to our dear Suwa Kindergarten families, if you have friends who might be interested, why not invite them over?
We look forward to welcoming you to Suwa Kindergarten!
「そもそも、なぜ幼稚園は存在するのか?」
そう、人生の縮図のようなものですね。
そして、諏訪幼稚園は、そんな縮図をより良いものにすべく、今、新しく動き出しています。
「伝統と革新の調和」
私たちの幼稚園は、70年もの間、この地域の子どもたちの成長を見守ってきました。長良川のせせらぎのように、時代とともに形を変えながら、それでも本質的な価値を失わないようにしてきました。
しかし、世界は変わる。教育も変わる。お母さんが作ってくれる味噌汁の味が変わるように(いや、むしろ変わってほしくないけれど)、子どもたちを取り巻く環境もまた、静かに、しかし確実に変わり続けています。
だからこそ、私たちは新しい一歩を踏み出しています。「伝統と革新の調和」 を理念に掲げ、これまでの良さを受け継ぎながら、未来に向けた教育を提供することを決意しております。
「まずは体験をぜひ」
いくら言葉を尽くしても、結局のところ、人は体験しなければ分からないことがありと思われます。たとえば、初めて飲んだコーヒーが思ったより苦かったこととか、初めて乗ったブランコが意外とスリル満点だったこととか。
だからこそ、諏訪幼稚園では「まずは体験を」という言葉を大切にしています。
そんな疑問があるなら、答えはひとつ。
「ぜひ一度、来てみてください。」
案内のパンフレットやウェブサイトでは伝えきれない空気感、子どもたちの笑い声、先生たちのちょっとした気遣い――すべてを実際に感じてほしいのです。
また、現在通園されている保護者の皆さまにお願いがございます。
「お知り合いの方にも、ぜひ諏訪幼稚園のことをお伝えいただけませんか?」
保護者の皆さまの温かいご支援が、私たちの園の未来をつくっていきます。お友達やご近所の方に、幼稚園の魅力をお伝えいただき、一緒にこの素晴らしい環境を共有できることを願っています。
「変化への対応、そして未来へ」
新しい教育には、新しい挑戦が必要です。
こうした変化を恐れず、むしろ楽しみながら進めていくのが、私たちの新しい諏訪幼稚園のスタイルです。
「すべての始まりは、一歩を踏み出すことから」
幼稚園選びは、子どもにとっても、親にとっても、大切な決断です。
でも、何事も 「最初の一歩」 がなければ始まりません。
ここでの生活が、お子さんにとっての 「かけがえのない時間」 になるかどうか、それは実際に体験してみないと分からないのです。
だからこそ、もう一度言わせてください。
「まずは体験をぜひ。」
そして、すでに諏訪幼稚園の一員である皆さま、ぜひお知り合いの方にも 「一度遊びに来てみない?」 と声をかけていただければ幸いです。