「あっ、いた!」子どもが 園庭で見つけたのは、(たぶん??) こくわがた
カブトムシは 毎年見つかりますが クワガタは なかなか飛んで来ないので、☆かなり特別☆
毎年5月には 園の軒下に ツバメが巣作りに来ます。
卵を産んで 温め ヒナのツバメが巣立っていくまで、
とっても かわいらしい姿を 見せてくれます
園内には 生き物が いろいろと訪問してくれます
園生活が 自然と近くて なんだか ほっとする ひとときです
↓↓↓ 園舎吹き抜け廊下(教室前)の棒に とまった ツバメさん ↓↓↓↓
教室の前のゴーヤのカーテンに たくさんの実がなりました。
収穫してもいい? 大きっいね
半分に包丁で切って
スプーンで種とわたを取って、下ごしらえ。
そして・・・ゴーヤ炒めを作りました。
年長組さんは、栽培したピーマンとなすの炒めものを作りました。